模擬試験中のご様子(ペーパーテスト中)
行動観察・ノンペーパーテストの部分はペーパーテストを一切行わず、「指示運動」「集団行動観察」「指示絵画」「指示制作」「常識」「道徳」など、いろいろな角度から総合的にお子様を拝見します。 学習してきた分野の復習を行うだけでなく、個々の弱点を知る上で大切なテストとなります。 受講中の態度もチェックされていますので、お子様のご様子を知ることも出来ます。 出題傾向 最新の入試問題を徹底分析の上、年長児としてこの時期にぜひ体験しておきたい小学校入試の基本項目を多様な視点から出題します。 合格に必要な最新の重要ポイントを精選し、多様な観点からお子様の取り組む姿勢、集団行動の中で人との関わり方や目に見えない部分を採点します。 行動観察・ノンペーパーテストの部分の価値は順位にこだわることではなく、お子様の状態を正しく把握することにあります。 テストの結果だけを見て一喜一憂するだけでは意味がありません。テストの結果を正しく分析し、その後、個々の課題をまちがいなくこなして行くことが重要です。 合格に必要な基礎力と総合力を集団の中で客観的にチェックし、実力アップを図りましょう。テストという実践的な体験が、力をつけるための学習そのものになります。
>> 模試日程はこちらから >> 模試のお申し込みはこちらから
指示運動中のご様子
慶應義塾幼稚舎 早稲田実業学校初等部 青山学院初等部 暁星小学校 学習院初等科 立教小学校 宝仙学園小学校 新渡戸文化小学校 小野学園小学校 雙葉小学校 白百合学園小学校 東洋英和女学院小学部 立教女学院小学校 聖心女子学院初等科成蹊小学校 成城学園初等学校 桐朋小学校 桐朋学園小学校 晃華学園小学校 むさしの学園小学校 淑徳小学校 東星学園小学校 武蔵野東小学校 玉川学園小学校 小野学園小学校 トキワ松学園小学校 聖ドミニコ学園小学校 田園調布雙葉小学校 日本女子大学附属豊明小学校 東京女学館小学校 光塩女子学院初等科 川村小学校 国立音楽大学附属小学校 国立学園小学校 国本小学校 啓明学園小学校 東京農業大学稲花小学校 自由学園初等部 聖徳学園小学校 昭和女子大学附属昭和小学校 菅生学園初等学校 聖学院小学校 星美学園小学校 清明学園初等学校 帝京大学小学校 東京学芸大学附属小金井小学校 東京三育小学校 東京創価小学校 東京文化小学校 東京都市大学付属小学校 星野学園小学校 武蔵野東小学校 明星小学校 目黒星美学園小学校 和光鶴川小学校 筑波大学附属小学校 お茶の水女子大学附属小学校 東京学芸大学附属大泉小学校 東京学芸大学附属世田谷小学校 東京学芸大学附属竹早小学校 他
鎌倉女子大学初等部 カリタス小学校 関東学院小学校 関東学院六浦小学校 函嶺白百合学園小学校 相模女子大学小学部 湘南学園小学校 湘南白百合学園小学校 精華小学校 聖セシリア小学校 清泉小学校 聖マリア小学校 聖ヨゼフ学園小学校 洗足学園小学校 捜真小学校 桐蔭学園小学校 東京横浜独逸学園 桐光学園小学校 平和学園小学校 森村学園初等部 横須賀学院小学校 横浜英和小学校 横浜三育小学校 横浜雙葉小学校 日本大学藤沢小学校 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校 他
埼玉大学教育学部附属小学校 浦和ルーテル学院小学校 開智小学校 さとえ学園小学校 西武学園文理小学校 星野学園小学校
暁星国際小学校 国府台女子学院小学部 光風台千葉三育小学校 昭和学院小学校 千葉日本大学第一小学校 成田高等学校付属小学校 日出学園小学校 千葉大学教育学部附属小学校 他
江戸川学園取手小学校 他
同志社小学校 立命館小学校 追手門学院小学校 小林聖心女子学院小学校 京都教育大学附属京都小学校 京都教育大学附属桃山小学校 京都女子大学附属小学校 京都文教短期大学附属小学校 近畿大学附属小学校 賢明学院小学校 光華小学校 甲子園学院小学校 甲南小学校 神戸海星女子学院小学校 関西学院初等部 大阪教育大学附属天王寺小学校 大阪教育大学附属池田小学校 大阪教育大学附属平野小学校 神戸大学発達科学部附属小学校 神戸大学発達科学部附属明石小学校 城星学園小学校 城南短大附属小学校 須磨浦小学校 聖母学院小学校 聖母被昇天学院小学校 帝塚山小学校 帝塚山学院小学校 ノートルダム学院小学校 雲雀丘学園小学校 箕面自由学園小学校 百合学院小学校 南山附属小学校 四天王寺学園小学校 他